◆梅エキス粒(90g)◆手軽に飲める粒タイプ

3,682円(税込)

定価 3,682円(税込)

購入数


【手軽に飲める粒タイプ】農悠舎王隠堂の梅エキス粒


詰め替え用丸薬


素材の力をそのまま凝縮。体に優しく、毎日の健康をしっかりサポートしてくれる農悠舎の梅エキスを、手軽に飲める粒タイプにしました。


【メディア放映情報】NHK『あさイチ』で「有機梅エキス」が紹介されました!


2010年6月2日(水)放送のNHK情報番組『あさイチ』(8:15〜)内の特集コーナー「イチオシ 良いこと続々!“梅パワー”」にて、農悠舎王隠堂の「有機梅エキス」が紹介されました!


番組放映直後から、たくさんの反響をいただき、注文のお電話が殺到。改めて“梅の力”への注目の高さを実感しています。



梅の力で、毎日の元気をサポート


梅エキスの特徴

梅の栄養を凝縮したアルカリ食品である梅エキスは、疲労回復や代謝促進に役立つクエン酸が豊富。100gあたり29,000mg(2020年当社調べ)も含まれており、その含有量はレモン果汁の約9.6倍(※)にもなります。リンゴ酸やコハク酸といった豊富な有機酸もバランス良く含まれており、酸性食品に偏った現代人の食生活をサポートしてくれます。


ほかにも食中毒の予防、消化・下痢・胃腸病の解消、血液サラサラ・血流の改善、免疫力アップ、痛風予防、糖尿病予防、胃がん予防、抗酸化作用、インフルエンザ感染予防、カルシウム吸収促進、肥満抑制など、さまざまな効果が期待されており、まさに家庭の万能薬といえます。


2023年3月8日には「皮膚老化予防効果がある」という研究結果が報告されており、女性にも嬉しい、大注目の食品なのです。


※ レモン果汁のクエン酸含有量:100gあたり3,000mg(日本食品標準成分表(八訂)増補2023年より)



梅の収穫

梅の栽培にこだわる農悠舎王隠堂は、除草剤を使わず、有機肥料で丹精込めて育てて、ひと粒ずつ丁寧に手もぎで収穫しています。



青梅の果汁をじっくり煮詰めた、とろーり濃い梅エキスを


飲みやすい粒タイプに



梅エキスの製造過程

原料は、梅干しに使用される熟した梅ではなく、梅酒や梅シロップに使用する青い梅のみ。果汁を絞り、じっくり時間をかけて煮詰めます。丁寧な手仕事によって、梅の有効成分を変化させることなくギュギュギュッと濃縮させます。


アクを丁寧に取り除くと、美しく光沢のあるおいしい梅エキスが出来上がります。1kgの青梅から採れるのは、わずか30g程度という、とても貴重な恵みです。



梅エキス(粒)のお召し上がり方


一日10粒を目安にお召し上がりください。




梅エキス粒



賞味期限:1年


内容:90g(約600粒)


原材料名:梅エキス(奈良県製造)米粉、寒梅粉(もち米)、甜菜繊維、こめ油


保存方法:直射日光を避け常温で保存




※青梅の果汁を煮詰めてつくるため、青梅の個体差により、製造方法が同じでも粘度や風味が異なる場合があります。


※過剰に摂取すると、梅エキスに含まれているクエン酸の特徴により胃の粘膜が荒れてしまい胃痛がしたり、歯が溶けてしまう可能性が考えられます。